• 大和ハウス工業株式会社の口コミや評判

  •  最終更新日:2023/04/13

【詳細】
会社名:大和ハウス工業株式会社
住所[静岡支店]:静岡県静岡市駿河区石田一丁目3番29号
TEL:054-284-4811

静岡で注文住宅を建設したいときには、数あるハウスメーカーの中から選択肢を検討することになるでしょう。圧倒的な知名度や販売実績などを踏まえると、大和ハウス工業株式会社も選択肢のひとつに入ってきます。実際に大和ハウス工業株式会社を選択したとき、どのような構造や住宅性能を備えた注文住宅の完成を期待できるか気になるところです。

大和ハウスで注文住宅を建築するメリットとデメリット

大和ハウス工業株式会社は大手ハウスメーカーのひとつで、年間の引き渡し実績は7,000棟前後で1947年に設立され知名度も実績も兼ね備えた会社です。全国展開しているハウスメーカーですが、静岡で注文住宅を建設するときにも対応しています。

日本のハウスメーカーの中では先駆けて規格化住宅の実用化に成功し、プレハブ住宅の販売施工で豊富な実績があります。静岡で、大和ハウス工業株式会社で注文住宅での建築が選択肢に入ってくるのはいくつかのメリットがあるからです。

まず大和ハウスのラインナップを見てみると軒並み天井が高いことを指摘できます。一般的な一戸建て住宅の天井高は240から250cm程度、これに対して大和ハウスでは272cmと概ね30cmほど天井高が高くなっています。30cmほどの差と聞くと意外かもしれませんが、実際にはこの30cmの違いが大きいわけです。天井高に比例して空間の広がりがうまれ、開放感がもたらされます。

さらに耐震性能に優れていることもメリットです。いつ発生するのか予見できない大地震に備えて、とくに静岡では耐震性というファクターは重要な意味を持つのではないでしょうか。

ただし大和ハウス工業株式会社は、知名度もブランド力も抜群なことから坪単価が高いことは、デメリットといえます。そもそも大和ハウスは高級路線の注文住宅に主軸を置いているだけに、コスト面では高くなるのはやむをえない側面があります。

大和ハウスの主力ラインナップの特徴

大和ハウス工業株式会社は大阪市に本店を構え、ハウスメーカーの中でも売上や施工実績などでもトップ3にランクインするほどの規模で、静岡での注文住宅に対応しています。プレハブ住宅を実用化したことで有名であることからもあきらかなように、鉄骨住宅が工法の主軸を占めています。

大和ハウスの鉄骨住宅では同社開発の独自の「ジーヴォ工法」(xevo)を採用していることが特徴です。この施工法は鉄骨住宅の強度を増すことを目的にしています。鉄骨住宅では建物強度を強化するための「ブレース」という部品があります。このブレース部分がΣ(シグマ)型をしていることから、シーヴォシグマというシリーズの名前になりました。

大和ハウスといえば従来から鉄骨住宅のイメージが濃厚ですが、最近では木造住宅のシリーズも商品ラインナップに登場しています。その木造住宅はグランウッドという名称で知られています。

名前の通りグランウッド工法という施工法で建築されていることが特徴です。従来の日本家屋に多く見られる木造軸受け工法をベースにしていますが、接合部分にオリジナルの接合金具を使用することで地震に強い木造住宅の実現に成功しました。

グランウッドでは接合強度が上がり耐震性が強化されたことで、従来の木造住宅にはない間取りの自由度の高さを実現しました。大和ハウス工業株式会社の高級志向の注文木造住宅です。

静岡で新築一戸建ての注文住宅を建築するのであれば、大手ハウスメーカーの大和ハウス工業株式会社は有力な選択肢となるはずです。自由度の高い間取りと高い耐震性・充実したアフターサービスなど、夢のマイホームを建築に数々のメリットを享受できるはずです。

大和ハウス工業株式会社を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

ハウスメーカーの主役

ダイワハウスがいいと思ったのは、その家を建てた後のアフターメンテナンスがとても良いということです。私は、夏に立てましたが一年に一回夏にメンテナンスを行ってもらうことができます。暑い中、床下から天井までしっかりと点検をしてもらうことができました。そして、おかしなところについては後でレポートとして知らせてくれます。無料なのでとても助かります。また、簡単な修理については無料で行ってくれます。

引用元:https://minhyo.jp/

→大手ハウスメーカーである大和ハウス。1947年に設立され長く信頼を得ているのは実績とクオリティをどちらも兼ね備えているからこそ。アフターフォローも抜群で、家を建てるだけではなくそこに住み続ける人のことをきちんと考えてくれるのはとても嬉しいですね。

自由設計なのに既製品価格

間仕切りや天井下地のパネルなど全て工場制作になるので、耐震性と出来上がりが大工の技術に左右されにくい工法から、大和ハウス工業の軽量鉄骨パネル工法にしました。特に耐震性に優れているのが魅力的でした。もともと価格はお高めなのですが、自由設計の割には数あるプラン集の中から似ている間取りのプランで契約できたので、思っていたより安く建築できて助かりました。選んで良かったです。

引用元:https://minhyo.jp/

→大和ハウスは高級路線に軸を置いているため価格は高くなりますが、その分クオリティは高い水準を維持しています。オリジナルの接合金具を使用し、耐震性能は抜群。圧倒的な知名度や販売実績を持ち、選んでよかったと必ず思えるクオリティなので、選択肢に大和ハウスを入れておくとよいでしょう。

大和ハウス工業株式会社の施工事例・施工実績

おすすめ関連記事

注文住宅関連コラム

投稿記事一覧