• 積水ハウス株式会社静岡

  •  最終更新日:2023/04/13

積水ハウス株式会社静岡の基本情報

社名積水ハウス株式会社
本社〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト
設立年月日 1960年8月1日
資本金 2,025億9120万円
累積建築戸数 2,524,961戸(2021年7月31日現在)
従業員数 16,595名 (2021年4月1日現在) 一級建築士 2,930名
許認可等【建設業】 国土交通大臣許可(特-2)第5295号 土木工事業、建築工事業、電気工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、とび・土工工事業、解体工事業 国土交通大臣許可(般-2)第5295号 タイル・れんが・ブロック工事業、造園工事

【宅地建物取引業】 国土交通大臣免許(15)第540号

【一級建築士事務所】 大阪府知事登録(ハ)第23748号 他

【その他】 ・セキスイハウスB、セキスイハウスβ 型式適合認定 住宅型式性能認定 型式部材等製造者認証 型式住宅部分等製造者認証 ・セキスイハウスシャーウッドS-MJ 型式適合認定 住宅型式性能認定
営業拠点 (2021年7月31日現在)支店・営業所:116 カスタマーズセンター:30 展示場:331
  • おすすめポイント1

    積水ハウスの住まいづくりの基本は「邸別自由設計」。コンサルティングやアドバイスをしながら、気候や風土、家庭のライフスタイルなどさまざまな条件に合わせて、一軒一軒細かく提案しています。このように細かい配慮が行き届いたプランの提案をおこなうために、積水ハウスは技術を磨き、徹底した品質管理・施工体制を築いています・・・

  • おすすめポイント2

    積水ハウスは、快適性・経済性・環境配慮の3つを先進技術で支えるという考え方のことを「グリーンファースト」と呼んでいます。大きな窓が特徴のスローリビング、夏は涼しく冬は暖かい高断熱仕様、快適な室内環境に整える温水式床暖房とアルゴンガス封入複層ガラス熱交換換気システムなど、グリーンファーストをもとにした積水ハウスの先進技術が・・・

  • おすすめポイント3

    積水ハウスの家は「長期優良住宅」の認定基準を満たしています。標準仕様なので、積水ハウスに依頼すれば長持ちする家を建てることができます。もちろん長持ちする家を建てるだけではなく、数年後、数十年後の生活の変化や次の世代の住み継ぎに対応できるよう、積水ハウスは長期的な視点で住まいを提供しています・・・

積水ハウス株式会社は業界で初めて200万戸以上の建築実績を達成した会社です。住まいづくりの基本として「邸別自由設計」を掲げており、敷地条件や気候・風土に合わせて一軒ごとに最適な提案おこなうため、全国各地に拠点を設けています。かつてセキスイハイム東海が18年連続NO.1を獲得する前は、静岡県でも積水ハウスがNO.1だった時代がありました。現在はその当時の着工数の半分以下になってしまったようですが。

創業から半世紀以上が経った今もなお、積水ハウスの高い技術力と徹底した施工体制は多くの方に選ばれています。

【他サイト】積水ハウス株式会社静岡の口コミ・評判

いくつかの住宅メーカーさんと接して来ましたが、群を抜いて一流の対応をしてくださる企業でした。
耐震性、遮音性、断熱性等々の商品自体の質の高さだけでなく、勤める方も素晴らしい企業だと感じる経験を何度もさせていただきました。
コストは間違いなくかかりますが、アフターサポート等も込み込みで考えて、金銭面を乗り越えられる方々には、声を大にしてお勧めしたい企業です。

引用元:https://www.google.com/

→複数のハウスメーカーを見てきた投稿者さんが、積水ハウスは群を抜いて一流の対応をしてくれる企業だったと感じるくらい、積水ハウスの対応力は非常にいいです。これだけの対応をしてくれるなら安心して相談できますよね。

もちろん対応力だけではなく、耐震性、遮音性、断熱性など商品自体の質も高いです。またアフターフォローも整っていることから、積水ハウスに依頼をすれば最初から最後まで満足のいく結果になることは間違いないでしょう。

【SNS】積水ハウス株式会社のいい口コミ

→積水ハウスは高い断熱性・気密性を実現し、品確法性能表示制度では最高等級である「断熱性能等級4」を標準仕様で対応しています。

こちらの投稿者さんの実家は25年ほど築年数が経過しているものの、冬でも南面の部屋は暖房がいらないほど暖かいそう。マイホームは一度購入したら何十年も暮らすことになるからこそ、住宅性能の高さにはこだわりたいですね。

【SNS】積水ハウス株式会社の悪い口コミ

→積水ハウスでは、耐久性や防火性といったさまざまな性能に優れ、見た目のデザインも美しいオリジナルの外壁を採用しています。これは積水ハウスで家を建てるメリットであることは間違いありませんが、独自素材だからこそ修繕の際にはコストがかかることも事実です。

注文住宅を建てる際は、建築費などはもちろんのこと、修繕費などの将来的にかかるコストについてもしっかり見据えた上でハウスメーカー選びをすることが大切です。

邸別自由設計を可能にする技術力と施工体制

積水ハウス株式会社の画像2

積水ハウスの住まいづくりの基本は「邸別自由設計」。コンサルティングやアドバイスをしながら、気候や風土、家庭のライフスタイルなどさまざまな条件に合わせて、一軒一軒細かく提案しています。

このように細かい配慮が行き届いたプランの提案をおこなうために、積水ハウスは技術を磨き、徹底した品質管理・施工体制を築いています。

研究開発

積水ハウスは京都府木津川市に「総合住宅研究所」を設けています。業界最大規模を誇るこの研究所を中心に、構造強度、耐久性、防犯性などの研究が進められているのだそうです。

基本の構造だけではなく、「どうしたら快適に生活できるか」をテーマに日々技術開発がおこなわれているのもこの総合住宅研究所だと言います。

生産体制

積水ハウスでは工場へ資材をオーダーする際もお客様の邸名で発注し、生産をスタートしていると言います。依頼主の分からないところでも手を抜かず、一軒一軒大切に管理していることが分かるのがうれしいですよね。

工場でしっかりと品質管理されているので品質面も優れています。そのため、積水ハウスの家は中古物件でも価値が下がりにくいとされ、非常に人気が高いのだそうです。

また、積水ハウスは邸別自由設計がベースなので、品質面だけではなくデザイン性にもこだわっています。プランのセンスも抜群ですから、積水ハウスは資金に余裕のある方には特におすすめしたいハウスメーカーです。

邸別自由設計を掲げる積水ハウスなら、どんな設計でも変わらない品質の家を提供してくれるのではないでしょうか。

施工体制

細かい部分まで丁寧に作業をするために、自社施工体制を築いています。工事は積水ハウス100%出資の「積和建設」を中心に、厳しい施工基準のもと進められています。

自社で建てた建物に対する責任感の強さは他社にも引けを取らないと言えるでしょう。

先進技術で心地よい暮らしを実現!

積水ハウス株式会社の画像積水ハウス株式会社の画像3

積水ハウスは「家族皆が居心地の良い空間」を実現するため、次のような工夫がされています。

グリーンファースト

積水ハウスは、快適性・経済性・環境配慮の3つを先進技術で支えるという考え方のことを「グリーンファースト」と呼んでいます。

大きな窓が特徴のスローリビング、夏は涼しく冬は暖かい高断熱仕様、快適な室内環境に整える温水式床暖房とアルゴンガス封入複層ガラス熱交換換気システムなど、グリーンファーストをもとにした積水ハウスの先進技術が一年をとおして快適な暮らしをサポートしてくれるのです。

省エネ機器を使っているので、少ないエネルギーで生活できますし、太陽光発電で電力を自給自足することも可能。家計と環境にやさしい暮らしを実現できます。

耐震性と設計自由度を両立させる構法

積水ハウスでは、耐震性と設計の自由度を兼ね備えたオリジナル構法を採用しています。鉄骨1・2階建てには軽量鉄骨構法の「ダイナミックフレーム・システム」。30帖以上の大空間も柱なしで実現可能。工業化住宅として「型式適合認定」を取得しています。

鉄骨3・4階建てには重量鉄骨構造の「フレキシブルβシステム」。高層ビルと同じ耐震性能を持ちながら、通し柱不要で各階の自由設計を可能にしました。木造1~3階建てには木造軸組構法の「シャーウッド構法」。木の弱点を克服し、高い耐震性と設計自由度を実現。木造軸組構法で唯一「型式適合認定」を取得しています。

オリジナル制震技術「シーカス」

シーカスとは、震度7の巨大地震への対応を想定し、積水ハウスが独自に開発した地震動エネルギー吸収システムのことです。配置がしやすくプランの妨げにならない「ダイナミックフレーム・システム」という技術をベースに、耐久性に優れた特殊高減衰ゴム「シーカスダンパー」を搭載するなど、よりパワーアップした制震構造となっています。

実際に実大モデルの振動実験がおこなわれた際には、シーカスが構造体の変形を半分以下に抑えていたことが確認されています。ちなみにこの実験は、シーカスを搭載した実大モデルが兵庫県南部地震の約10倍の地震動エネルギーを吸収する</spanという、かなり大規模なものでしたが、倒壊はもちろん外壁の割れ・剥がれすら全く起きないという驚きの結果も確認済みです。

空気環境配慮仕様「エアキス」

エアキスとは「食べ物や水を選ぶように空気も選んでほしい」というコンセプトをもとに、千葉大学との共同開発で生み出された技術。ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンなどの化学物質を抑制しつつ、換気・空気清浄システムを最大限に活用して室内の空気環境を守ります。

化学物質の影響を受けやすい子どもたちを基準に化学物質の低減を目指しているため、安全な家での暮らしが実現します。

生涯続くサポートで安心

積水ハウス株式会社の画像4

積水ハウスの家は「長期優良住宅」の認定基準を満たしています。標準仕様なので、積水ハウスに依頼すれば長持ちする家を建てることができます。

もちろん長持ちする家を建てるだけではなく、数年後、数十年後の生活の変化や次の世代の住み継ぎに対応できるよう、積水ハウスは長期的な視点で住まいを提供しています。そのため長期間にわたるアフターメンテナンスをおこなっているのです。

引渡しから3か月・1年・2年・5年・10年・15年・20年・25年の計8回、専任スタッフが定期点検をして異常がないか確認してくれます。住宅の30年保証を設けているうえ、保証期間を過ぎたあとも有償で保証サービスを続けることで10年ごとの再保証が継続しておこなわれるシステム(ユートラスシステム)になっています。

ほかにも専門のリフォーム会社を全国各地に設立したり、戸建てオーナー専用の「Netオーナーズクラブ」という会員サイトを開設して生活に役立つさまざまな情報を配信するなど、日常的なサポートも充実させているのも見逃せないポイントです。

積水ハウス株式会社静岡のメリット

積水ハウスのメリットは、理想の家を建てることができる点です。積水ハウスは邸別自由設計にこだわり続けており、それぞれの敷地や気候条件に最適な住まいを提案してくれます。

住宅に関して知りつくした一級建築士、住まいづくりの専任スタッフがお客様の要望を形にするお手伝いをしてくれることでしょう。一生に一度のマイホームであれば、思い描いている家にしたいはずです。

自由設計の積水ハウスであれば、それが叶えられるのではないでしょうか。こだわりがある家にしたいと考えている方は、積水ハウスがおすすめです。

さらに、長年住んでいくためにはアフターサポートが欠かせないですが、積水ハウスではアフターサポートが整っているところもメリットです。定期点検、補修、メンテナンスはもちろんのこと、建て替えやリフォーム・リノベーション、売却・賃貸のことまで相談することができます。

これなら、ライフスタイルが変化したとき、家族構成が変わったとき、急な引っ越しで家を売却するとき、などあらゆる状況が発生しても安心です。これは積水ハウスならではのメリットといえるでしょう。

積水ハウス株式会社静岡の商品ラインナップ

積水ハウスの画像
【鉄骨1・2階建て】

高い安全性と優れた自由設計を誇るオリジナル構法「ダイナミックフレーム・システム」により、柱のない大空間やダイナミックな空間づくりが実現できます。オリジナル高級外壁「ダインコンクリート」は、シェルターとしての機能を備える耐久性・耐火性はもちろん、見た目の美しさも特徴的です。鉄骨1・2階建てには以下のラインナップがあります。

「イズ・ステージ」…美しい切妻屋根が特徴の最上の邸宅
「イズ・ロイエ」…伝統とモダンの融合した和の住まい
「ビー・サイエ」…日本の四季を感じ自然体で暮らす住まい
「ビー・モード」…高い設計自由度で実現するオンリーワンのわが家
「平屋の季(ひらやのとき)」…どの部屋からも庭の緑を望める大空間の平屋

積水ハウスの画像
【鉄骨3・4階建て】

積水ハウスの3・4階建ては、内と外をゆるやかにつなぎ、自然や空を身近に感じられる解放感あふれる空間デザインが特徴。高層ビルと同等の耐震基準設計により、敷地のポテンシャルを最大限に引き出す柔軟な空間づくりを可能にします。鉄骨3・4階建てには以下のラインナップがあります。

「ビエナ」…都市の限りある敷地を有効活用する3・4階建て住宅
「ベレオ・プラス」…賃貸・店舗併用で敷地の可能性を最大限に引き出す

積水ハウスの画像
【シャーウッド(木造)】

鉄骨住宅並みの耐震性を実現する木造住宅。木造軸組構造をベースに、モノコック構造とラーメン構造の⻑所を融合したハイブリッド技術「シャーウッド構法」により、自由度の高い住まいづくりが可能です。シャーウッドには以下のラインナップがあります。

「グラヴィス ステージ」…品格と奥行きのある佇まい
「グラヴィス ベルサ」…木と陶が融合したモダンな住まい
「グラヴィス ヴィラ」…大きな窓から風景を望むヴィラスタイルの住まい
「ザ・グラヴィス」…木の質感を楽しむ重厚な佇まい
「モデラーレ」…自分らしい暮らしを叶えるオンリーワンの木の家
「マキシオ」…高強度だからこそ可能な木の3階建て
「里楽(りらく)」…自然を身近に感じられる心地よい平屋

積水ハウス株式会社静岡で建てた人の声

マイホームこだわりポイント
外から見た第一印象は玄関なので玄関にはお金をかけて高級感のある扉を使用しました。また、家族が集まる場所のリビングはスペースを沢山とりゆったりと過ごす事ができます。また、将来壁掛けテレビを買う事を想定したのでテレビを見る所は一番こだわったポイントになります。また、和室も6畳のスペースを確保しており両親や友人が泊まりにきてもゆっくりと休んでもらえるようになっています。2階も子供部屋はそれぞれ独立して作り子供のプライバシーも尊重した作りにしました。 家全体は白ベースなので掃除を頻繁にしないと汚れが目立つのですが、白ベースの部屋は実際よりも広く感じる事ができ清潔感もあり落ち着ける雰囲気なのでとても気に入っています。

引用元:https://min-myhome.jp/

積水ハウス株式会社静岡のCM

積水ハウス株式会社静岡では様々なCMが作られています。以下のページから観ることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
CMを観る

積水ハウス株式会社静岡の施工事例

戸建住宅総合カタログを手に入れよう

積水ハウスは200万戸以上の建築実績を持つ大手ハウスメーカーの一つ。実績とノウハウが豊富で、さまざまな提案をすることが可能です。

また独自に技術開発をおこなっており、自社の設計のコンセプトである「邸別自由設計」を実現しているのも特徴で、性能を守りながらデザイン性にも優れた設計をおこなっています。アフターメンテナンスも整っているので長く安心して生活できるのではないでしょうか。

もっと詳しく積水ハウスの情報を知りたい方は積水ハウスの公式サイトから「戸建住宅総合カタログ」を取り寄せてみると良いでしょう。積水ハウスはこのほかにも多数のカタログを用意しているので、気になるものがあれば積極的に資料請求することをおすすめします。

【積水ハウスで検討したい方は以下の質問をしてみましょう!】

・メーターモジュールで廊下やトイレなどが広くなると思いますが、メリット・デメリットを教えてください。
・布基礎を今でも採用している理由を教えてください。

展示場情報

静岡展示場:〒421-0114 静岡市駿河区桃園町1-1(SBSマイホームセンター内)
最寄り:安倍川駅より徒歩11分

おすすめ関連記事

注文住宅関連コラム

投稿記事一覧